DIYのページ

STiストラットタワーバーフロントカーボン

ノーマルのストラットタワーバーには私は下記の不満を感じていました。
・ブラケットが2点支持で見るからにバランスが悪く、剛性が低いように思える。
・チタンの部分がつや消しで高級感が無いし、手に持つと結構重い。

STiカタログで40000円と高かったのですが、備考にカーボン+アルミの軽量・高剛性タイプと書かれており期待できたので交換を決意しました。

箱を開けた瞬間「しまった」と思いました!
タワーバーがノーマルと同一形状なんです!こんな感じ!

タワーバー本体の形状が全く同じじゃん!(-_-#)
そういえば、STiのカタログで妙に小さく紹介されているし、やたら形状も似てるなとは思っていたのですが...

では、気を取り直して装着に入ります。
車を出来るだけ平地に止めて作業を行います。これはできるだけアライメント変化を抑えるための配慮です。
ストラットのアッパーマウント取り付けナットを左右外します。
トラブル回避の為、きちんと取り付け面やボルトを綺麗にします。

タワーバーが無いと寂しいですねw
取り付けミスを防ぐため片方ずつ作業を行いました。

ブラケットを比べてみました。下がノーマルで、上がオプション品です...
元々オプション品で設計したものをわざわざダウングレードしたような節が見受けられます(-_-;)
とはいえ、構造的にはバランスよく剛性が上がると思われます。

微妙にブラケットが左右にスライドできる程度に、仮止めをします。
ブラケットはアルミ製なので、いきなり本締めを行うと変形するので注意が必要です。

次に、バーも仮止めします。

このプレートで結合剛性を高めているようです。

しかし...当然の事ながら、オプション品と同一形状のノーマルにもバッチリ使用できるようです(-_-;)
(下の色の汚れたタワーバーがノーマルです。試しに付けてみると違和感なくバッチリ...)

全て微妙に動く程度に仮止めを行います。
後は、均等に本締めを行います。私は念のためトルクレンチを使用しました。
ブラケットの締め付けトルク:2.0±0..6Kg・m
バーの締め付けトルク:2.5±0.7Kg・m

開梱直後は不満たらたらでしたが、装着するとブラケットの光りかたやカーボンが良い感じ♪
正確には重さを量っていませんが、タワーバーが中空カーボンで軽かったので全体で考えると同じくらいだと思います。

以上で作業は終わりです。15分程度で終わりましたので簡単です。
インプレッションですが、流石にノーマルでも付いていたので違いが良く分かりません(^^;)
重くならず、剛性がアップして、ノーマルチックで、デメリットがほとんど無いと思われるので、私的にはコレでよしです♪

ただ、コストパフォーマンス的には悪いので、ブラケットとプレートのみを入手し、バーはノーマルを使えば非常に魅力的で万人にお勧めできる商品になるのですが...

トップページに戻る